私本、感想文 前編


著: mcxdworks

私本、感想文 前編

著: mcxdworks
状態 完成
最終更新日 2025年05月07日 1年以内
ページ数 PDF:242ページ
ダウンロード PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード
Kindleで読む New  ※要設定 設定方法はこちら
内容紹介

2022年以降3年間に書き留めた日記から、感想文的な文章をまとめた。遺せる物になるかもと思い、電子ブックにアップしたい。各項目は読み切りで、時間経過に関係なくしたい。遺せる物と考える訳は、進化するAIへの恐れである。自主性の無いロボット化する人間が蔓延る恐れである。この人達に〈何かに役立つというものでは無いが話のネタにはなるであろう〉というスタンスでまとめた。

目次
まえがき1
まえがき2
本を書く人
終活での好きな言葉
竹を踏む
情報は発進しなければ
あれもやりたい、これもやりたい
楽しみの場
廊下側と家周り
Let it be.
竹チェーンを作ろう
処分する時は
これらの結末と
岡谷電機を辞めて二十年経過
通信料金の節約と
データの保存
親しい人たちが先立ったなー
口内炎口角炎と続けて発生
十一月は冬支度の月
食い意地汚い歳
夏バテでもある
グーグル効果
webの力だろう
ChatGPTに尋ねる
政府、社会に不満をぶつける人は
人生の終わりを意識している
音を聴く
今晩からチビは居ない
ギター曲を聞いている
宅急便を待つ
同窓会誌に投稿
嫁の心配
親族との交流
喧嘩していて来ず
なかなか思い通りには
NHKの払い下げ設備などを
笑い話がある
今日の東京行き
中秋名月時期
コレクションとノスタルジア
スマホならではの
古く珍しい
マイ・コレクション
計数放電管
紹介終了
FB上にupした結果は
失敗して眠れない忘れ物
金額が何十万円と大きかった
しばらくぶりの友人達
若い人は明るくて良いなー
熊谷市近辺から離れる機会
体調はすこぶる良い
いろいろな事が駆け巡って
中緩みかなー
ビニールシートを1本買おう
なんにも無い日バンザイ
江袋の紹介に
転結
もしもウクライナが負けたら
どうせ明日は雨予報
八十二歳にして亀勝を読んでいて
知るを愉しむ
知るを愉しむNo.2
体を動かして知る楽しみ
釣り場探し
鉄道旅で探す
閉塞感の打開
姉妹達への援助に疑問
528サイクルの音楽が効いたか
レンチン料理に
やはり火を使う料理の方が
ニッキの木
根っ子は大きく
深く考える力は
心とは何か
自分なりに
魂は宇宙に放浪
不思議といえば不思議
思い込みが激しい
俺も上から目線で
リンパ腺の腫れ
耳鼻咽喉科に行く
岡田医院が廃院
それも慣れた
笑いを自分では作れないなー
弟は
山本七平
歴史の教訓から
毎日の生活
月次とスケジュール
同期会の話題
アルバムの整理と構想
突然、いやな事を思い出した
蒟蒻を作っている
チビ公の介護をしている
株式、
いずれにしても様子見
王さんに四季報、説明するも
女房と不協和音の結果
精神的不安定理由
不動産処分
新しい出来事
バブル弾ける要因は何か
なんとなく旅がしたい
集団行動
世界大戦突入か、台湾有事か
皆社交性による貰い物
山ウドの旨さには感動
何が空しいって
六十七キロに近い体重
マイペース、それで良いではないか
中国人のバカ丸出し
やせ我慢
畑作業に創造的な事項があるか
サンライズにいる
著者略歴
最後のページ