状態 | 執筆中 |
---|---|
最終更新日 | 2022年12月31日 3年以内 |
ページ数 | PDF:56ページ |
ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
学生時代の座右の銘は「自然科学を通じて人間の平和というものを考えて見たい」であった。面映ゆく口に出すことはしなかったが、今中東やウクライナなど、争いの絶えない世界を鑑みれば、平和な時代にいることの幸運を喜ばずにはいられない。そのような環境にあるから私にもこんなコレクションができたのだと思う。主としてディスプレイ用放電管の開発過程に経験した資料を集めた。加えてその応用セットと関連する放電管および真空管とその資料を集めた。
はじめに |
編集時のコメント |
マジックアイ(同調指示管) |
NIXIE管とその魅力 |
初期のプラズマディスプレイパネル |
メモリー用の抵抗基板 |
世界初のプラズマテレビ |
7セグメントの表示管ELFIN |
トラブル |
オーディオ用出力管300BWと300B |
AC形PDPとAC形原理の除電ランプ |
ネオンランプ |
反応の遅い蛍光灯 |
避雷器大型と微小型 |
計数放電管とGM管 |
ミジライトとデジトロン |
フライングスポット管 |
イメージオルシコン |
電卓と計算尺 |
マーキレーと紫外線ランプ三種 |
水銀整流管 |
油拡散ポンプとヒックマンポンプ |
受信用真空管 |
レーザーディスクプレイヤー |
参考文献1 |
参考文献2 |
裏表紙 |