プチいけ花(第1集)


著: atec

プチいけ花(第1集)

著:atec
販売価格:110円 (税込)
状態 完成
最終更新日 2012年02月13日
ページ数 PDF:51ページ
内容紹介

伊豆松崎町の「岩科学校」は、なまこ壁の洋風建築、国指定重要文化財だ。
明治12年当時、松崎村内の教育振興熱が高く、校舎新築のための寄付金が集められた。「総建築費2630円66銭。内寄付金4割余」時の戸長佐藤源吉らにより新築計画が進められ、岩科村大工棟梁高木久五郎、菊地丑太郎によって設計施工された由緒ある建造物である。
建物や展示物にはあまり興味がわかなかったが、各教室に飾られていたミニ花瓶生け花に興味を持った。同館の隣にある売店でミニ花瓶をとりあえず10個買った。
1個315円なり。「小さいのに高いのではというお客様もいるのですよ」と店長。でも、大きな花瓶でも小さな花瓶でも作る手間は同じだ。材料は粘土なのだから材料費の格差も微々たるもの。315円は手間賃なり。けして高くはない。
小アジの干物でも普通のアジの干物でも、干物にする手間隙はさして変わらないのと似ている。
散歩の道すがら、花や草木を手折り、いける小宇宙を「プチいけ花」と命名し。小生のブログに新たなカテゴリィを設定する。
これを始めてから散歩の目的が一つ増え、道端の草花がいとおしく見え始めた。作品を順次公開することにする。同好の輩が増えることを期待しながら。

目次
作品001「むらさき」
作品002「サヤの紅葉」
作品003「朱実」
作品004「ピンク」
作品005「サクラ葉のコート」
作品006「冬のコスモス」
作品007「赤と黒」
作品008「なかよし菊」
作品009「石蕗と野菊のダンス」
作品010「赤と黄」
作品011「チェーリーレッド」
作品012「野ばらの赤球」
作品013「野いちご」
作品014「寒さが実にしみる」
作品015「ムラサキシキブ(紫式部)」
作品016「赤玉黒玉」
作品017「ダイコンの葉」
作品018「菜の花」
作品019「橙色のバラの実」
作品020「ニラの実とバラの実」
作品021「漆の実」
作品022「つる草の実」
作品023「裏葉」
作品024「みつまたの花芽」
作品025「アオキ01」
作品026「アオキ02」
作品027「白い花と黒い実」
作品028「枯れススキ」
作品029「黒豆の舞」
作品No.030[春つげ花①]
作品031「春つげ花②」
作品032「春つげ花③」
作品033「ペンペン草」
作品034「ふきのとう(蕗の薹)」
作品035「たんぽぽ」
作品036「ゆきやなぎ」
作品037「やまざくら」
作品038「つくし」
作品039「はこべ」
作品040「せり」
作品041「スミレ」
作品042「からすのえんどう」
作品043「かきどおし」
作品044「さくらそう」
作品045「クサイチゴ」
作品046「諸葛菜」
作品047「ヘビイチゴ」
作品048「しろばなたんぽぽ」
作品049「きんぽうげ(金鳳花)」
作品050「レンゲ草(蓮華草)」