| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2018年06月17日 |
| ページ数 | PDF:132ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
青い鳥って「幸せの鳥」的なイメージを小さな頃から持っていて、青い鳥を見つけるって難しい?
し・あ・わ・せには簡単になれないからそうなのかなあと思っていた。
事実僕の場合であるが、この歳になっても未だに青い鳥を見つけられていないのだ。
なのに幸せなのである。・・でも、わたしの青い鳥たちは何処に?
幸せの程度は人それぞれ、健康でない人には健康であれば幸せですとおっしゃる。
小さな人生 光に満ちて いついつまでも・・天地真理さんが歌う「ミモザの花の咲く頃」の歌詞の部分であるが、僕はこのフレーズが大そう気に入っているのです。
そしてこの小さな?日常の些細なことが幸せなのだと!
そんな訳で幸せを探そうよ・・ってことで青い鳥たちをタイトルにして詩作をしてみようと思ったのである。もちろん訪ねて下さった皆さんの幸せを心から願っているのです。
飛鳥 圭
| プロローグ |
| もくじ |
| 渓流の鳥 |
| 初恋×2なの |
| 山は山 |
| 風と雨と君と |
| 夏の日に |
| 花と話そう |
| そよ風 |
| 風と戯れて |
| まぼろし模様 |
| 色づく季節 |
| 夏の終わりに |
| 遥か彼方 |
| 新しい日に |
| 君と歩いた道 |
| 僕のファンタジア |
| 今日から |
| 忘れ物 |
| 思い出さなくても |
| 最悪なこと |
| むかし、昔 |
| 好きな人 |
| こんな日に |
| 11月の詩 |
| 生きる |
| 新しいこと |
| 初めての |
| 愛について |
| いつも考えている |
| 明日へ |
| バイクに乗って |
| 眠れないとき |
| 感謝すること |
| 愛と慈しみと |
| 旅立ち |
| 遠い国へ |
| 輝く故郷 |
| ちょっとしたこと |
| 皆踊れ |
| 希望の光 |
| 爛爛ラン |
| 過ぎし日々へ |
| 新たな未来へ |
| 夢の花 |
| 大好きだった |
| 別れと出会い |
| 子どもたち |
| 風と花たち |
| いつの日も |
| 叱られて |
| 丘にある家 |
| 終わりの日に |
| 秋風とともに |
| 違った靴 |
| 雨のち曇り |
| 思いつき |
| 懐かしきこと |
| 久しぶりです |
| アルバムって |
| もう一度 |
| 十三夜 |
| 君の瞳 |
| ゆっくりと |
| オレンジ色の風 |
| sing a song |
| ひとりなら |
| いちにさんしい |
| 歳を取るって |
| 何をしましょう |
| はじめての |
| 無駄な時間 |
| 駄目なことも |
| 夕陽 |
| 今日の空色は |
| 雪の道 |
| 待ち合わせ |
| 行きつけの店 |
| 花咲く頃に |
| けじめ |
| 春の雪景色 |
| 春風にふかれて |
| 赤い色は |
| 朝もやの日 |
| 別れの日 |
| 想い |
| 経験 |
| 春を待つ花 |
| 花とkiss |
| はるか昔の |
| 楽しいことって |
| 空にむかって |
| 今日から |
| 雨の日 |
| 5月に想う |
| 誘いの径 |
| 風に吹かれて |
| 潮風のささやき |
| 挑戦 |
| 学ぶこと |
| ハンディ |
| 二十歳になった君へ |
| エピローグ |
| 奥付 |
| 奥付 |