年間2,000万人とも言われる人たちが鎌倉を訪れる。しかし、鎌倉を観光しても見逃したり気が付かなかったりすることが多い。また、その歴史も知られていないことも多くある。本書ではそうした鎌倉の不思議な一面を紹介する。
| 目次 |
| まえがき |
| 第1章 源頼朝像 |
| 1-2.東京国立博物館(東博)の伝源頼朝坐像 |
| 1-3.甲斐善光寺の源頼朝像 |
| 第2章 北条政子像 |
| 2-2.鎌倉・安養院の政子像 |
| 第3章 鎌倉大仏 |
| 第4章 幻の鎌倉城 |
| 第5章 世界遺産になれない鎌倉 |
| 5-2.「鎌倉世界遺産登録推進広報コーナー」 |
| 第6章 伝運慶作仏像 |
| 第7章 鶴岡八幡宮寺 |
| 第8章 源頼朝墓 |
| 第9章 大江広元、毛利季光、島津忠久三公墓 |
| 第10章 切通 |
| 第11章 やぐら |
| 第12章 鎌倉の庭園 |
| 第13章 茶室 |
| 第14章 大手中路 |
| 第15章 永福寺跡 |
| 第16章 天園と獅子舞谷 |
| 第17章 天園ハイキングコース |
| 第18章 衣張山 |
| 第19章 富士講 |
| 第20章 石切場 |
| 第21章 北条時頼墓と時宗墓 |
| 第22章 伝上杉憲方墓 |
| 第23章 建長寺のさざれ石 |
| 第24章 円覚寺頭塔黄梅院 |
| 第25章 白旗神社 |
| 第26章 葛原岡神社の裏山 |
| 第27章 四方竹 |
| 第28章 栄勝寺祠堂 |
| 第29章 一条恵観山荘 |
| 第30章 古我邸 |
| 第31章 円覚寺舎利殿 |
| 第33章 曹洞宗 |
| 第32章 日蓮宗 |
| 第34章 鎌倉の鉱泉 |
| 奥付 |
| 奥付 |