TOEIC® L&Rテストの徹底攻略のテクニック本です。
| はじめに |
| はじめに |
| 目次 |
| 目次 |
| TOEICの特徴について |
| TOEICの標準偏差分布 |
| ネイティブでも満点を取れない? |
| 作問者の投球術をマスターし、確実にヒットすることが重要 |
| TOEIC®テストの変更点 |
| TOEICの点数アップに必要な要素 |
| スコア表の見方と次回のテスト対策について |
| 時間配分の対策 |
| リーディングの時間配分 |
| リーディングのフロントローディング |
| ひっかけ問題のパターンと対策 |
| 作問者 (鬼)の大好きなひっかけパターン |
| 「言い換え」の対策 |
| 学習方法について |
| スタートラインに立っても緊張しないくらい練習を重ねていますか? |
| 瞬発力をつけるトレーニング |
| 模試、高地トレーニング |
| 高地トレーニング |
| 模試の取り組みかたと復習について |
| 一語に置き換えが出来る熟語 |
| Part 1対策 |
| Part 1: 写真描写問題 (6問) |
| まとめ単語クイズ |
| Part 1で狙われる英単語クイズ |
| Being問題が不正解の理由 |
| Directionsは聴かない |
| Part 2対策 |
| Part 2 応答問題 (25問) |
| Part 2: 練習問題1 |
| Part 2: 練習問題2 |
| Part 2: まともに答えない応答問題の例 |
| Part 2のそらしの問題対策 |
| Part 2対策と口パクのシャドーイング |
| Part 3対策 |
| Part 3: 会話問題 (39問) |
| Part 3: 攻略法 |
| Part 3: 練習問題1 |
| Part 3: 典型的な質問例 |
| Part 3の先読みの際に意識すること |
| Part 3の先読みのタイミング |
| 目、耳、手を連動させてリズムよく解答する |
| 言い換えテスト Part 3編 |
| Part 3,4の先読みのリズムを崩さないコツ |
| Part 4対策 |
| Part 4: 説明文問題 (30問) |
| Part 4: 練習問題1 |
| Part 4: 練習問題2 |
| Part 4のグラフィクス(表)問題の先読みテクニック |
| 言い換えテストPart 4編 |
| ナレーターが読む最後の2文が設問のヒントにならない場合の先読み |
| Part 5対策 |
| Part 5: 短文穴埋め問題 (30問) |
| Part 5の反復練習ドリル |
| Part 5: 文法問題の典型パターン |
| 一瞬で解けるPart 5の品詞問題 |
| 動名詞(ing形)とto不定詞 |
| 苦手な人が多い前置詞+関係代名詞 |
| 不可算名詞 |
| 主語(S)と動詞(V)を見抜く |
| 勘違いしやすい動詞 |
| 熟語テスト |
| 瞬間的に解ける品詞問題クイズ |
| 慎重に解く文脈問題クイズ |
| Part 6対策 |
| Part 6: 長文穴埋め問題 (16問) |
| Part 6: 練習問題 |
| 文挿入問題の攻略法 |
| Part6に頻出の接続副詞 |
| Part 6の文脈を判断する問題 |
| Part 7対策 |
| Part 7: 読解問題 (29+25問) |
| Part 7の時間配分と解く順番 |
| Part 7: ダブルパッセージの宝探し (キーワードの場所) |
| Part 7: 「揺さぶり」に対する視線の動き |
| Part 7: トリプルパッセージの宝探し |
| Part 7: 両文参照問題 |
| Part 7: NOT問題の攻略法 |
| Part 7: 「類推」型問題の攻略 |
| Part 7: キーワードの探し方と目線 |
| Part 7のスコアアップのカギになるリテンション力 |
| Part 7は選択肢の見極めがポイント |
| 同義語クイズ① |
| 同義語クイズ② |
| most likely は無視して答えを考える |
| Part 7の時間配分 |
| 3分で出来るPart 7のトレーニング例 |
| クロスリファレンス問題の攻略法 |
| Part 7の長文をすべて読んで解答するのに必要なリーディング速度 |
| “無料”の言い換え表現 |
| Part 7の選択肢における問題作成者の心理 |
| 本文のフォントが異なるパッセージ対策 |
| コーヒーブレイク |
| ☕️コーヒーブレイク☕️モチベーションが上がらないときの勉強法 |
| ☕️コーヒーブレイク☕️ 英語の発音の違いについて |
| ☕️コーヒーブレイク☕️親しい仲の挨拶 |
| ☕️コーヒーブレイク☕️おすすめPodcast |
| ☕️コーヒーブレイク☕️カラオケ発音練習法 |
| ☕️コーヒーブレイク☕️ 小説を原書で読む |
| ☕️コーヒーブレイク☕️ Have a nice one. |
| ☕️コーヒーブレイク☕️ 動詞のaddressの意味 |
| ☕️コーヒーブレイク☕️ 楽天の社内公用語英語化 |
| ☕️コーヒーブレイク☕️ 英作文は英借文 |
| 試験当日の直前対策 |
| 試験直前のイメージトレーニング |
| 最終チェック (スコアアップの5つのテクニック) |
| ワクワクしながら解く |
| 本番のテストで集中力を維持する方法 |
| TOEICに必要な投資と準備 |
| TOEICテストにおける時間短縮の必需品 |
| スキマ時間の活用について |
| スキマ時間の活用 |
| おわりに |
| おわりに |
| 奥付 |