言葉と読書・映像化時代

言葉と読書・映像化時代

状態 完成
最終更新日 2020年03月12日
ページ数 PDF:72ページ
ダウンロード PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード
内容紹介

 さて、今回の『言葉と読書・映像化時代』という作品は、「言葉と読書」という作品と「映像化時代」という作品とを、まさに「一つに統合した」ものであり、その内容は、まず、「言葉1」では、いかに言葉が大事かを考察し、それは、「言葉」というのは、より正確に、より厳密に使うことによってこそ、初めて、物事をより正確に、より厳密に「判断し、評価し、認識する」ことができ得るようになるということであり、――また、「言葉2」では、「おしゃべり」と「話をする」それに「文章を書く」ことについての基本的な「考察」であり、また、「読書1」では、そもそも「読書」とは、一体、何のために行なうものなのか? そして、「読書2」では、まさに「一読→精読→味読(熟読)→愛読」へと向かう本格的な「読書論」になっていますので、興味や関心がありましたら、ぜひとも訪ねて見てください。
 一方、「映像化時代」というのは、一体、どのような時代かと問えば、それは、今までのような「活字」を中心とした伝達方法ではなく、例えば、映画、テレビ、DVD、パソコン、ケータイ、スマホ、タブレット、動画、(写真)、その他、そのような様々な「映像」(写真)などを使っての伝達方法がより多くなる時代のことであり、また、テレビが持つ最大の「長所」とは、一体、何かと問えば、それは、まさに「生中継」が出来るということであり、それは、「今、現在」を、まさに鮮(あざ)やかに映し出しているものであるが、それに、テレビの推移をはじめ、映像の流れとは、一体、どのようなものなのか? また、潜在意識とコマーシャルとの関係、そして、子供への影響、その他の考察であり、それらに加えて、「人間の眼」と「カメラの眼」との根本的な違いについての「一般的な考察」であり、そして、最後は、「従来のメディア」(マスメディア)と今日の「インターネット」との圧倒的な「違い」についての基本的な考察であり、興味や関心がありましたら、ぜひとも訪ねて見てください 。

目次
奥付
奥付