大和山教団機関誌『無尽灯』連載の作品を収録した。
| 飽食の時代 |
| 飽食の歪み |
| 霊と肉 |
| 祈りと感謝 |
| 宇宙の統治者 |
| 貧しくとも心豊かに |
| 今日無事 |
| 起こした交通事故 |
| いのちの樹 |
| いのちの樹 |
| 祖先あって |
| 縁あって |
| 子供は第二の自己 |
| 感謝は生命をひろげる |
| 有恩所生 |
| 有恩所生 |
| 神の恩 |
| 皇威の恩 |
| 厳瑞のみ魂 |
| 祖先の恩 |
| 酒屋に関わる祖先 |
| 父母の恩 |
| 父母への孝養 |
| 子どもを轢いたタンクローリー |
| 慈母の祈り |
| 恩謝の生活 |
| 四恩について |
| 従来の四恩 |
| 新しい四恩 |
| 大和山の四恩 |
| 不満の心 |
| 不満を捨てよ |
| 不満大敵 |
| むちうち症の妻 |
| 身を切られた不動滝水行 |
| 奇跡の治癒 |
| 感謝のまこと |
| 馴れる心 |
| 馴れのこわさ |
| 善光寺の暗い穴 |
| 激しかった目まい |
| 健康の有難さ |
| 感謝を深めるために |
| 老境の悟り |
| 感謝の心 |
| 闇を破る感謝 |
| 大へんな怠け者の亭主 |
| 成田しげさんとの邂逅 |
| 変わってきた亭主 |
| 感謝の心で救われた危機 |
| 救いは感謝より |
| 人間としての謎 |
| 謎に満ちた人間 |
| 大和山の人間観 |
| 人間と動物との違い |
| 死の問題 |
| 霊魂に起こされる |
| 見えないもう一つの世界 |
| 陰陽の理 |
| 陰陽は一つ |
| 現幽二界 |
| 現界は霊界の模写 |
| 科学と宗教の一致 |
| 神は天地の創造者 |
| 台風来襲 |
| 生かされて生きる |
| 生かされている |
| 祖先あって |
| 諸力の恩 |
| 生活精神の会得 |
| 雑木林の初夢 |
| 薬研温泉へ |
| いのち |
| 虫にもいのち |
| いのちの尊厳 |
| 生命とは |
| 松影先生のご臨終 |
| 人の幸せとは |
| 物資世界で生きるため |
| 条件の悪い白樺の山 |
| 不可能を可能に |
| 天佑神助を受けて |
| 奉仕にひそむ真心 |
| 金の在り方 |
| 金をもつ意味 |
| 失敗した夫の事業 |
| 神が教えたタレ |
| 神示の味噌ラーメン |
| 感謝の心 |
| 奥付 |
| 奥付 |