青森県東津軽群平内町にある教団松緑神道大和山教祖大和松風(本名、田澤清四郎)の教話集。
| 第一、昭和33年支部長会議ご教話 |
| ⚫️大和山の神仏観 |
| ⚫️教徒と信徒の心得 |
| ⚫️喜寿を迎えるにあたり |
| ⚫️天津祝詞の解説 |
| ⚫️大国常立大神とは |
| ⚫️神柱の出現 |
| ⚫️神柱の役割 |
| ⚫️神業達成の時 |
| 大和山教祖松風とは |
| 大和松風の特異性 |
| 奇跡を起こす松風 |
| 松風は高位の神 |
| 神具を作らせた意味(1) |
| 神具を作らせた意味(2) |
| 神具『掛け玉』の特異性 |
| 今も残る松風の奇跡 |
| 松風の霊格(1) |
| 松風の霊格(2) |
| 神の理想郷(ミロクの世) |
| 大立替到来 |
| 宇宙最高神の好む悟り |
| 破格の待遇の松風 |
| 神柱の役目(1) |
| 神柱の役目(2) |
| 神柱の役目(3) |
| 神柱出現の型 |
| あとがき |
| 今度の展開 |
| 奥付 |
| 奥付 |