応仁の乱で当代一の名将とうたわれた畠山義就。彼は大乱の前後に二度、日本全国の軍勢を相手に戦うという、過酷な運命を背負っていた。そんな苦難がなぜ義就を襲ったのか、どうやって切り抜けていったのか、孤高の正義を貫いた名将の激動の生涯に迫る歴史長編。
幕府三管領家の一人、畠山持国には、娼婦の土用との間に息子がいた。汚れた身分である息子修羅は、東寺の稚児として預けられることになった。辛い日々を過ごし、おそろしい事件も乗り越えて、修羅は成長してゆく。そんな修羅のもとに、次期将軍に内定している足利義政が訪ねてくる。修羅の運命は、大きく動き出すのだった。
登場人物 |
登場人物 |
地図 |
畿内 |
桂女の子 |
桂女の子 1 |
桂女の子 2 |
桂女の子 3 |
桂女の子 4 |
桂女の子 5 |
稚児と唐飴 |
稚児と唐飴 1 |
稚児と唐飴 2 |
稚児と唐飴 3 |
稚児と唐飴 4 |
稚児と唐飴 5 |
悪御所、足利義教 |
悪御所、足利義教 1 |
悪御所、足利義教 2 |
悪御所、足利義教 3 |
悪御所、足利義教 4 |
嘉吉の変 |
嘉吉の変 1 |
嘉吉の変 2 |
嘉吉の変 3 |
嘉吉の変 4 |
東寺の光と影 |
東寺の光と影 1 |
東寺の光と影 2 |
東寺の光と影 3 |
東寺の光と影 4 |
汚れた血 |
汚れた血 1 |
汚れた血 2 |
汚れた血 3 |
汚れた血 4 |
汚れた血 5 |
海を渡った男 |
海を渡った男 1 |
海を渡った男 2 |
海を渡った男 3 |
海を渡った男 4 |
後七日御修法 |
後七日御修法 1 |
後七日御修法 2 |
後七日御修法 3 |
後七日御修法 4 |
盗まれた法具 |
盗まれた法具 1 |
盗まれた法具 2 |
盗まれた法具 3 |
盗まれた法具 4 |
鳥辺野に降る雪 |
鳥辺野に降る雪 1 |
鳥辺野に降る雪 2 |
鳥辺野に降る雪 3 |
鳥辺野に降る雪 4 |
鳥辺野に降る雪 5 |
五鈷杵 |
興福寺の怪僧 |
興福寺の怪僧 1 |
興福寺の怪僧 2 |
興福寺の怪僧 3 |
興福寺の怪僧 4 |
広がる波紋 |
広がる波紋 1 |
広がる波紋 2 |
広がる波紋 3 |
広がる波紋 4 |
広がる波紋 5 |
広がる波紋 6 |
石清水八幡宮 |
石清水八幡宮 1 |
石清水八幡宮 2 |
石清水八幡宮 3 |
石清水八幡宮 4 |
裏鬼門の赤鬼 |
裏鬼門の赤鬼 1 |
裏鬼門の赤鬼 2 |
裏鬼門の赤鬼 3 |
裏鬼門の赤鬼 4 |
裏鬼門の赤鬼 5 |
小者、惣領となる |
小者、惣領となる 1 |
小者、惣領となる 2 |
小者、惣領となる 3 |
小者、惣領となる 4 |
小者、惣領となる 5 |
小者、惣領となる 6 |
時を遡る部屋 |
時を遡る部屋 1 |
時を遡る部屋 2 |
時を遡る部屋 3 |
時を遡る部屋 4 |
時を遡る部屋 5 |
時を遡る部屋 6 |
越えられない溝 |
越えられない溝 1 |
越えられない溝 2 |
越えられない溝 3 |
越えられない溝 4 |
越えられない溝 5 |
聖天尼寺 |
聖天尼寺 1 |
聖天尼寺 2 |
聖天尼寺 3 |
聖天尼寺 4 |
鈴蘭の花束 |
鈴蘭の花束 1 |
鈴蘭の花束 2 |
鈴蘭の花束 3 |
鈴蘭の花束 4 |
奥付 |
奥付 |