| 朝日ヶ森の物語 (最終戦争シリーズ) |
| 『 ☆ もうひとつの地球史物語 ☆ 』 (@1991.02.10再着筆) |
| (設定資料) |
| (設定資料) |
| 『 第三次大戦前の朝日ヶ森学園 』 (@中学2年時の創作ノート) |
| 『 (年表) 』 (@中学2年頃に作成、1990年代にかけてちょこちょこ訂正等) |
| 『 前アーマゲドン期 略史 (除・ファンタジー分野) 』 (@たぶん高校「政経」の授業中☆ w ) |
| 『 (無題/草稿) 』 (@高校3年、もしくは素浪人?中☆) |
| 鴇越(ときごえ)もどり・すすみ。 (2018年9月12日) |
| (草稿&没原稿) |
| (草稿&没原稿) |
| 『 金の鈴 銀の鈴 』 (@中学2年。) |
| 『 ある晩あなたは 』 (by 槇 真谷人(まき・まやと)@たぶん高校1年生、文芸部在籍中?) |
| 『 (無題……夢より。) 』 (@高校だったかな?) |
| 「三日ほど、帰らないよ」 (@高校3年、もしくは素浪人?中☆) |
| (反戦歌など) |
| (反戦歌など) |
| 『 (はじめは冗談だったのさ) 』 (@中学?年の4/21) |
| 『 だから平和を歌おう 』 (@中学か高校。) |
| 『 憲法改悪反対 』 (@中学 = 1970年代後半) |
| 『 戦争はきっと始まってしまう 』 (@高校1年) |
| あるべき、社会の姿を。 (2014年12月9日) |
| 「旅立ちの類型」シリーズ |
| (「旅立ちの類型」シリーズ) |
| (ある所に、二つの心をもった女の子がいました。) (小6) |
| ひとつ視えた。 (2013年2月25日) |
| (たんぽぽ団のおはなし) (小6) |
| 「猫の名は…」 |
| 【猫】っぺりおん……!!?? w(^^;)w”” (2011年6月18日) |
| 猫、捜索中(ToT) (2012年12月23日) |
| 「ねこの名は…」 |
| (借景資料集) |
| (借景資料集) |
| メモ。 (2009年10月16日) |
| ものがたり の ある 家。 (2012年1月31日) |
| 《壘》 (るい) は友を呼ぶ…♪ (2012年6月27日) |
| これは夢に出てきた。 (2013年8月15日) |
| 新史実。 (2013年8月31日) |
| 「 これは 予言 よ !」 (2013年9月1日) |
| 【 2004年 50月 】 (2014年2月7日) |
| 朝日ヶ森学苑を発見。(違っ (2014年7月8日 ) |
| ここ「が」グリーンウッド… (2014年7月12日) |
| 「有澄砂絵子氏のクルマ」を発見w (2014年12月18日) |
| 終わらない物語。 (2015年1月29日) |
| 隣の世界へ続く径。 (2015年5月7日) |
| 物語な〈光源〉樹木たち。 (2012年1月4日) |
| 「必要の部屋」 へ 行く道w (2012年2月6日) |
| 魔法薬学用品 販売中☆ (2012年2月6日) |
| 「必要の部屋」 の 魔女たちw (2012年2月6日) |
| 萌え画像w (2015年10月22日) |
| Eなコレ! (2013年12月29日) |
| ゼッタイ物語がひそんでいる光景☆ (2016年8月19日) |
| (裏ネタ帳)…。 (2016年9月14日 ) |
| 『 ありえる・たうん (没原稿/補遺) 』 (@1996.08頃) |
| …「逃げる」ための「ラストダンス」なんだね…? |
| 朝日ヶ森学苑を発見。(違っ (2014年7月8日) |
| 「役に立たない?予知夢シリーズ」で視た(来た)「ここ」を原型にして、「朝日が森」学園が出来たのではないか。 (2014年7月12日) |
| 「予知夢にずっと出て来た《カタラン語》」って…「イベリア半島のカタルーニャ方言」のことだったか…!! (2014年9月3日) |
| フランス共産党書記長。人民戦線の結成に尽力。 (2014年11月24日) |
| シャローム(Shalom)・サラーム(salaam)・ピース(peace)・平和(ぴんふー・ぴょんほぁ・へいわ!) (2014年11月24日) |
| 「ジェシカさんは生徒ら600人の最前列に立ち、反戦を訴えました。」 (2013年3月23日) |
| 海外「政治亡命」脱出に備えて、気力体力を温存しておくさ…★ (2014年12月16日) |
| 「有澄砂絵子氏のクルマ」を発見w (2014年12月18日) |
| 「東京が光に包まれるので、」 (2014年12月22日) |
| ちょうどぴったり。「物語のなかのオオノ」(初期設定)の位置だ… (2014年12月22日) |
| ★「東京を包む光」の中心は、【大宮神社】…のそばにある… (2014年12月22日) |
| 続:「音楽倉庫」♪ (2015年1月9日) |
| 緑色のパスポートは公用で国会議員や公務員用のものです。 (2015年1月27日) |
| 戦争に行かされるのは/被害が直撃するのはこの世代(…)集団的自衛権の行使容認に、20~30代で「反対」が急増。 (2015年1月27日) |
| 去年のうちに二人は人質になってたわけですが、まさにその時期に中田先生は公安によって行動を規制され、それまでのように自由に中東へ行くことができなくなりました。なぜ人質解放のキーパーソンを、彼らの協力が最 |
| 日本が戦争する準備なんてとっくに出来てたんじゃないか。 (2015年1月28日 ) |
| 【 LITERA/リテラ 】。…これ、「おもてアサヒガモリ」だ…ッ!!!…♪ () |
| (2019年6月8日) イルミナティ13血流の李家。 |
| (2019年6月8日) 超古代のムー文明の紋章が八芒星。 |
| (2019年6月8日) 複数の意味を重ねて使うので、芋蔓式に出てきますね。←ツルなだけにw |
| (2019年6月8日) Lei=(広東語)の「李」。 |
| 奥付 |
| 奥付 |