物が多く管理の行き届かない生活を送っていた著者が、ある"きっかけ"で物をどんどん減らすことができるように。誰でも試せるその方法や、少ない物で生活する工夫、物の選び方や手放し方をご紹介します。
買い物依存症予備軍だった以前の私
断捨離ブームでも片づけられず…
生活にもたらされたメリット!
物を減らせるようになったきっかけと方法
「量は多いけど着るものがない!」に困らないワードローブ術
必要になったら買えばいい、もしくは借りればいい
登山者に学ぶ体温調節-レイヤリングシステム
サイズが合わない服、古くなった服は潔く手放す
耐久性のない洋服は安くても損をした気分
物の使用単価を下げる
効果のあった衝動買い対策法
オークションとの付き合い方
全ての所有物に応用できるミニマム化の基礎
簡単になった物の管理方法
捨てるかどうかの簡単な見分け方
手放すのが難しい物の判断基準
はじめに |
買い物依存症予備軍だった以前の私 |
断捨離ブームでも片づけられず… |
生活にもたらされたメリット! |
物を減らせるようになったきっかけと方法 |
「量は多いけど着るものがない!」に困らないワードローブ術 |
必要になったら買えばいい、もしくは借りればいい |
登山者に学ぶ体温調節-レイヤリングシステム |
サイズが合わない服、古くなった服は潔く手放す |
耐久性のない洋服は安くても損をした気分 |
物の使用単価を下げる |
効果のあった衝動買い対策法 |
オークションとの付き合い方 |
全ての所有物に応用できるミニマム化の基礎 |
簡単になった物の管理方法 |
捨てるかどうかの簡単な見分け方 |
手放すのが難しい物の判断基準 |
あとがき |