士業やコンサルタントが、どうしたら新規顧客を安定して増やすことができるのか。
集客力のあるホームページを制作するのがいいのか、広告力のあるDMやチラシを作るのがいいのか、フェイスブックや交流会でたくさんの知り合いを増やしながら、いろいろな情報提供していくのがいいのか・・・。
しかし、物品を販売する仕事と違って、士業やコンサルタントは知識でお金を貰う商売ですので、顧客側の観点からみると本当に専門性が高いのか、実際に経験があるのか、信用できる実力があるのか、なかなかわかりにくいのが現実です。
飲食業や物販とは異なり、士業やコンサルタントの仕事に限っては、集客方法をモデル化することが難しいと言えるでしょう。
本当に士業の経営は深刻な状況にあり、真剣に専門知識を磨き営業をしていかないと喰えなくなってしまう、例え事務所の経営が安定していても、この先どうなるかわからない不透明な状況です。
今までのやり方ではなぜダメなのか、業界の流れを的確にとらえながら予測し、各種戦略を立てていく方法を示していきたいと考えています。
| はじめに |
| はじめに |
| 第一章 士業によるビジネスモデルの追求 |
| 1 士業の成熟化と競争の激化 |
| 2 なぜホームページで集客できないのか |
| 3 なぜDMをしても反響がないのか |
| 4 なぜ紹介がこないのか |
| 5 なぜ交流会やSNSが仕事に結びつかないのか |
| 6 なぜ士業の成功本が役に立たないのか |
| 7 なぜ営業支援の各種ツールを利用してもうまくいかないのか |
| 第二章 USPが全てを解決する |
| 1 なぜ数多くいる同業者から、あなたを選ぶのか |
| 2 専門家の最強の武器は出版物 |
| 3 出版コンサルティングとは |
| 4 出版の目的について |
| 5 出版業界の実情 |
| 6 自費出版について |
| 7 専門家出版で必要なこと |
| 8 出版に期待されていること |
| 9 士業と出版物 |
| 10 出版でもうひとつ大切なこと |
| エキスパート出版のスタイル |
| エキスパート出版のスタイル |
| おわりに |
| おわりに |
| 原稿募集 |
| 原稿募集 |