印旛沼水系 2015 水路・クリークの風景


著: H. U.

印旛沼水系 2015 水路・クリークの風景

著:H. U.
状態 完成
最終更新日 2015年10月23日
ページ数 PDF:73ページ
ダウンロード PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード
内容紹介

2015年撮影。印旛沼周辺にいまだのこる田園風景。

目次
八千代 桑納
八千代 桑納の大木
桑納 なびく雑草
桑納 田園と牛舎
防火用具倉庫
桑納に至る新川の支流
警鐘信号の定義
牛の看板
八千代 新川とゆりのき台
八千代 新川
八千代 某所 路地
新川 米本周辺にかかる橋と給水パイプ
新川の支流 米本
梨畑と古民家
八千代 某所 門
新川 米本周辺
神崎川と新川の合流地点
時々出会うやぎ
八千代 麦丸周辺からゆりのき台を望む
船尾町田周辺より(東京基督教大周辺)
印旛沼 船戸大橋に隣接する船溜まり
印旛沼 吉高周辺からの眺め
印旛沼 吉高の揚水機場
岩戸 江戸時代には渡し場があった
佐倉の風車
印旛沼 山田からの眺め
印西 亀成周辺
印西 亀成の水神様
印西 亀成周辺のクリーク
印西 亀成周辺のクリーク
長門川と利根川とを隔てる水門
長門川 水門
長門川
長門川 係留されている船
印旛沼水路
印旛沼 佐倉舟戸周辺より
印旛沼のクリークで釣りをする人
印旛沼水路
一本松 揚水機場
木下 
利根川 木下周辺より
木下
木下 厳島神社周辺
発作の水門
大和田 村上より16号線方面を望む
大和田 臼井橋より上流を望む
大和田 臼井橋より下流を望む
大和田 排水機場より少し下流
某所 農家
某所 むかしはお店だった!?
某所 梨畑と家
某所 梨畑沿いの家
某所 森を背負う家 
某所 朽ち果てた物置
某所 池のある家
某所 立派な屋根
某所 森を背負う民家・ビニールハウス
某所 立派な門構えの旧家
某所 畠に沿った家々
某所 立派な作業小屋
某所 池に隣接する家
某所 廃屋
某所 実った稲と屋根が立派な農家
某所 森を背負う家
某所 水田と子供たち
某所 生垣のある家屋
森に守られた 農家
某所 たい肥置き場とビル
某所 屋根と梨畑
某所 モノクロ写真を許してくれる牛
某所 森に囲まれた家
奥付
奥付